BiggameFishingの日記

オフショアルアーフィッシングが趣味の部屋です。

19ストラディック C5000XG 4000XGのドラグ ベアリング追加してみました。18ステラ、19ヴァンキッシュ、20ツインパワーに近づく?


スポンサードリンク

スポンサードリンク

 

最近なかなか釣りに行けず、更新停滞ぎみです。

が、久しぶりに興味が湧いたリールあったので買ってみました。

 

今更ですが、19ストラディックです。
f:id:BiggameFishing:20200917192124j:image
f:id:BiggameFishing:20200917192138j:image
HAGANEギア、HAGANEボディ、ロングスプールでこれなら4000クラスはSWじゃなくてもいいかも!と思い購入してみました。

20ストラディックSWが出た今、何故無印なのか?というと「軽い」からです!

SWになって

・ローターがアルミになるわけでもなく

・4000系は実はほとんど同じか?

・5000系は別設計で重くなっちゃた

のであえて無印にしました。

 

ただ4000XG買った後にノブが気に入らず、交換待ちしてる間にC5000XGにも手を出してしまいました。。。

EVAの丸型ノブの方がよかったので。この辺は最後に書きます。

 

さて本題ですが、ドラグの出方がいつも気になる私としては、ドラクだけは改善しておきたいなと思い色々調べました。

シーバス、コチなどオフショアでもライトな方では使ってみて特に問題無いのですが、ワラサやカツオなど、もう少しタフな用途にも使ってみようと着手しました。

 

既に他の方が色々書かれているので、この辺は簡単に書きますが、19ストラディックはリジットサポートドラグではないです。

スプール内にベアリングは無いし、追加するスペースもありません。

ただ、下部の受け部分のカラーはベアリングに変更できます。

で、どうやるかが今回の本題です。

 

まずは19ストラディックC5000XG(4000XGも共通です)

f:id:BiggameFishing:20200917101534j:image

この様に黒いカラーが入っています。

 

で、リジットサポートドラグの15ツインパワーSW4000XG

f:id:BiggameFishing:20200917101555j:image

この様にベアリングが入っています。

 

単純にやれば、この黒いカラーをツインパワーSW4000XGと同じくベアリングに変えれば良いだけです。寸法も構造も同じです。

 

で、普通にベアリングに変えると

f:id:BiggameFishing:20200917101620j:image

と、こうなります。

ベアリングは8×16×5です。

規格はDDL-1680HH 688ZZ 内径8mm×外径16mm×幅5mm

 

19ストラディック4000XGは素直にこうしました。皆さんこの方法で追加してますね。

 

が、一番新しい20ツインパワーC5000XGのパーツリスト見ていると

f:id:BiggameFishing:20200917102705j:image

と変わってます。18ステラや19ヴァンキッシュも同じです。

(参照 シマノHPパーツリストより)

 

なので、19ストラディックC5000XGには20ツインパワーC5000XGのパーツを取り寄せてベアリング追加してみます。

ここからは交換手順含めて解説していきます。

 

まずは取り外し。

スプール座金を外して、イモネジを外します。

f:id:BiggameFishing:20200917101715j:image
f:id:BiggameFishing:20200917101741j:image

0.89mmの六角レンチが必要です。が、私はweraの精密ドライバーセットの0.9mm六角で外せました。まあ、誤差みたいな寸法ですが、規格物は合わせて欲しいですね。。。

 <スポンサードリンク>

 

 

で、取り外すとこうなります。

f:id:BiggameFishing:20200917101754j:image
f:id:BiggameFishing:20200917101818j:image

軸受け下部の変な形のクリップは、サークリップのように溝にはまっているのではなく、ただはまっているだけです。すぐ外れますので紛失ご注意を。

 

で、元のカラー(左)と今回交換のパーツ(右)です。

f:id:BiggameFishing:20200917101837j:image

ベアリングカラー、ベアリング8×12×3.5、ワッシャーに交換します。

 

ベアリングの規格は、DDL-1280ZZ 678ZZ 内径8mm×外径12mm×幅3.5mm 

 

このベアリングカラー見て、構造変更の意図が解りました。

f:id:BiggameFishing:20200917101857j:image

裏見ると肉抜きされてます!細かい!

ベアリング小さくして、カラーも肉抜きすることで軽量化に貢献してるんですね。

初めは、金属同士が擦れるのが良くないから変えたのかな?と思っていたのですが目的は軽量化なのでしょう。

すごい徹底ぶりです、メーカーさんの努力に脱帽です。

 

で、戻って組付します。

f:id:BiggameFishing:20200917101940j:image

クリップの出っ張りとギザギザの受けパーツ内側の溝が合うように組みます。

これがずれてたりするとドラグ音がしなくなるのでご注意を。

 

f:id:BiggameFishing:20200917102007j:image

組んじゃうと黒いカラーしか見えないので、変化は無いです。。全く見た目では分かりません。

スプール付けて回して見るとスムーズに感じます。

4000XGのベアリングだけ、と、C5000XGのカラー付ベアリングで差は感じません。

この辺は実釣で使ったらレビュー書きたいと思います。

 

で、最後にノブの件ですが、4000XG他に付いている

f:id:BiggameFishing:20200917102907j:image

このT型ノブは手に合わず、必ず指の間にマメが出来てしまいます。結局4000XGも我慢出来ずに交換してしまいました。

 

ただ、ここで気付いたことが。

C5000XGのEVAノブは、キャップとOリングまで入れるとパーツで3000円です。

一方、4000XGのスプール組は5650円です。

 

C5000XGと4000系はスプール互換性ありますのでノブ買い足す位なら、C5000XG買ってスプール買い足した方が良かったなあと。本当は両方は要らないし。。。

 

なので、これからご検討の皆様の参考になれば幸いです。

 

<スポンサードリンク>